公立学校便器美化活動 84歩目 2016年6月30日 | 未分類 | | shinichihiyoshi 今週2回目。 今日も、朝8時から20分程度、便器掃除のやり方をプレゼンし、午後1時15分から子どもたちといっしょに便器掃除を行いました。 使ってもらう道具は、いつも仕事で使っているブラシと百均で売っているスポンジと歯ブラシ。 学校のトイレのニオイは、便器はもちろんですが、 便器周りの床の尿石の場合が多いです。 従って、このブラシで床をこすります。 女の子が、和式便器の周りを擦っています。 男の子は、便器内の尿石を擦っています。 夏休み前は、本日で終わり。 次回は9月です。