女性用トイレ。
この事務所脇の道路は、一日中、大きなトラックが通っています。
そのせいか、便器表面全体を排気ガスのすすが覆っていました。
さて、今回の掃除のメインは、こちら。
一見、便器の掃除はできている感じです。
が・・・・
この尿石の蓄積がリスクです。
尿石がこの場所に溜まり、固形化し、剥がれて、流れていくと
詰まりの原因になります。
血栓がはがれ、脳梗塞や心筋梗塞を起こすのと同じことです。
便器近くで詰まった場合は、素人でも対処できますが
離れたところで詰まったら、配管そうじのプロに依頼しなければいけません。
今回の尿石は、ゲル状が9割、固形分が1割。
ゲル状は、ブラシでこすり、大量の水で流します。
残りの固形分は、薬剤で溶かします。
溶かすとぶくぶくと汚れが盛り上がってきます。
私が使っている薬剤は、有毒ガスを発生しませんので、
溶けるのを間に、別の作業を同時進行できます。
30分後。
すっきりと取れました。
これで、配管の詰まりのリスクは回避できましたし、
ニオイもしなくなりました。
めでたし めでたし!!