二〇年以上、縁の掃除はしていないそうです。
いつものように,鏡で確認。
さて、どうするか・・・・?
まずは、気持ちを整え、長時間かかることを覚悟します。
では、始めます。
次に、薬品をブラシで塗りたくります。そうすると溶けて垂れてきます。
ここから、体力勝負。尿石が取れるまでパッドで擦ります。相当、やります。
で、こうなります。
次は・・・・・・
ウォシュレットの下。
薄い尿石が一面に広がっています。
薬を塗り、パッドで擦ります。これは薄いので、すぐに綺麗になります。
これは、特許工法で磨きます。機械を使いますので、手早く終了。
綺麗になりました。
1時間40分かかりました。
2階にも同じ状態の便器。
特許工法も使いますが、便器縁の裏は手で磨き上げますので、結構大変な施工でした。